06-6123-7838 初回電話相談無料
お気軽にお問合せください
営業時間
9:00-18:00

法定相続人にあたらないいとこに遺産相続する方法とは

  1. 大阪新生法律事務所 >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 法定相続人にあたらないいとこに遺産相続する方法とは

法定相続人にあたらないいとこに遺産相続する方法とは

■いとこに遺産を相続させる方法はある?
相続には、「遺言書のある相続」と「遺言書のない相続」という2種類が存在します。

そして、「遺言書のある相続」の場合には、遺言書の内容は法定相続順位よりも優先されるため、遺言書においていとこに遺産を相続させる旨の記載がなされていれば、いとこに遺産を相続させることができます。

これに対し、「遺言書のない相続」の場合には、原則として法定相続人に遺産相続が認められます。
しかしながら、法定相続人は子、直系尊属(両親など)、兄弟姉妹と規定されているため、いとこは法定相続人に含まれておらず、相続することができません。

もっとも、いとこが「特別縁故者」に該当すれば、遺言書がない場合にも遺産を相続することができます。
「特別縁故者」とは、相続人が誰もいないような場合に相続財産が放置されることを防ぐ「相続財産管理人制度」において認められる地位であり、いとこが「特別縁故者」として認められれば、特別縁故者に対する財産分与として遺産を相続することが可能です。
特別縁故者として認められるには、「被相続人(遺言者)と生計を同じくしていた」、「被相続人の療養看護に努めた」、「これらに準ずる程度に特別の縁故があった」といえることが必要です。最後の「特別の縁故」については、客観的にみて長年夫婦同様の生活をしていたといえるような場合があげられます。
そのため、特別縁故者として認められるケースは限られているといえます。

■まとめ
以上をまとめると、いとこが遺産を相続するには、①遺言書にいとこを相続人とする記載がある、もしくは②いとこが特別縁故者として申し立て、これが認められる、という2つのうちどちらかが認められる必要があります。

大阪新生法律事務所では、大阪市、枚方市、寝屋川市、門真市、守口市,京田辺市、交野市、四條畷市を中心に、大阪府、京都府(京田辺・八幡エリア)、東京都でご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

大阪新生法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺留分

    遺留分

    遺言に書かれた内容は法定相続人や法定相続分より優先します。そのため、遺言がなければ相続権を獲得していた...

  • 親権争いで母親が負けるのはどんなケース?

    親権争いで母親が負けるのはどんなケース?

    離婚する際に、親権を父母のどちらにするのかという問題は少なくありません。 母親であっても必ずしも親権者...

  • 国際契約

    国際契約

    国内の、しかも中小企業間の取引等であれば、いわゆる「付き合い」のような信頼関係を基づいて契約書を交わす...

  • 相続の流れ

    相続の流れ

    相続は被相続人の死亡によって始まります。 死亡届を7日以内に出したあとは、相続開始後に地帯なく遺言の...

  • 別居中の生活費は請求できるのか

    別居中の生活費は請求できるのか

    夫婦で別居するということはさまざまな理由が考えられるでしょう。 自身の配偶者が単身赴任をしている、価値...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    親権と監護権は、混同しやすい権利です。しかし、両者は異なる権利です。 親権とは、子供を養育し、財産を管...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    配偶者が不倫や浮気をした場合、慰謝料請求したいというのが、配偶者の素直な気持ちでしょう。しかし、不倫が...

  • 面会交流権

    面会交流権

    離婚などの事情により、親子が離れて暮らす場合に、互いに面会する権利を面会交流権といいます。 離婚した場...

  • 相続法改正の内容と施行日

    相続法改正の内容と施行日

    2018年7月通常国会にて相続法改正案が可決され、2019年1月13日より順次施行されおります。 今回...

よく検索されるキーワード

ページトップへ